左手の親指への試練

アトピーのせいもあってか、この季節はいつも乾燥に悩まされる。ひどいと手のあちこちに亀裂のようなあかぎれができて、手を洗うときはもちろん、ちょっとした作業でも痛みを覚えることがある。風呂上がりに化粧水やクリームを塗ったおこぼれの恩恵も、ドラ…

集団下校今昔

電車通学、電車通勤は都会の人の特権だと思っていた。ラッシュが大変という話は噂程度に聞くけれど、大都市の地上地下にはりめぐらされた交通網の中で想像もできないほどの人々が毎日行ったり来たりするさまには近未来的なかっこよさがあり、その一部となっ…

各階止まり

私の勤め先は 44階建てのオフィスビルにある。階数が多いのでエレベーターは低階層・中階層・高階層・さらに高階層行きに分かれており、それぞれ該当する階と1階2階を結んでいる。8基ずつ運行しているのに、朝は信じられない混みようだ。エレベーター前には…

5つの物語からの脱出

夢を見た。 夢の中身は脱出ゲームだった。全ての参加者にA4の紙6、7枚が配られる。紙には物語(事件)の一場面が書いてあり、参加者は他の参加者と交流しながら物語の断片を集め、ひとつづきの物語を完成させることを目指すというものだった。 物語は全部で5…

面喰い(更新)

言葉に対してつくづく面喰いだと思うのは、言葉の持つ意味や歴史の深遠な世界よりも、音や文字といったわかりやすい見てくれに惹かれてしまう自分を認識するときです。

備忘録

ぼくは、じぶんが参考にする意見としては、「よりスキャンダラスでないほう」を選びます。「より脅かしてないほう」を選びます。「より正義を語らないほう」を選びます。「より失礼でないほう」を選びます。そして「よりユーモラスなほう」を選びます。 『知…

クリップ

あるデパートの1階アクセサリー売り場で、眼鏡の青年が黒いクリップを手にとっていろんな角度から見ているのが目に留まりました。誰かにあげるためだったのか、機構が気になっていたのか、できるなら後者だったらいいなと思いながら目をそらしました。

近況 6

多分、断ることに必要なことの一つは、こだわることです。

アクティブ考

自分がアクティブな人間だとは、あまり思っていないのですが 土日は昼まで泥のように眠って、ブランチとおやつを兼ねた簡単な何かを食べて、午後は気の向いたときに出歩いて買い物なり食事なりをして帰ってくるか家で本でも読むか差し迫った何かの勉強に没頭…

近況 5

漢字表記になっている形式名詞や補助動詞を見ただけでウッとする病は、克服すべきか微妙なところです。

新しい言語、始めました。

久しぶりに新しい言語を学び始めました。懇切丁寧で分かりやすい教科書をお供に、写経のごとく進めています。時間を忘れて没頭する感覚も取り戻しつつあります。 検定やテスト勉強など、何らかの到達目標をもって外国語を学ぶとき、いつも最初は少しずつ分か…

近況 4

ミルフィーユでも、クロワッサンでもよいのですが 大丈夫か?と思うくらい大胆に、ごろっごろしたバターを生地に練り込むときのこと。何度も何度も伸ばしては折りたたんでいく。全体にバターが馴染んでいく。焼きあがったときにそのバターがぶわーっと香って…

近況 3

世の中で、「それは才能だ」と大っぴらに言われていることはないけど、個人的に才能なんじゃないかと思うのは、「同じことをずっと言い続けること」と、「新しもの好き」であることの二つです。

近況 2

学生のころは「似た者同士」をモットーに面白おかしい編曲などやっておりましたが、意外とこの考え方は今でも活きることが多いと思うのです。

香川へ

「岡山まで3時間、岡山から3時間」と愛媛の実家のことをよく自嘲してはいるものの、独りで電車で瀬戸内海を渡って帰ってきたことは一度もない。おかげで新幹線から在来線に乗り換えるのに不安を抱いていたが、思いのほかあっさりと乗り込めてしまった。今回…

深夜の騒動 ~この曲なーんだ、で悩まされた話~

遅めの晩御飯を食べながら、テレ東のCROSSROADという番組を見ていました。お寿司職人の話でした。開店当初お客さんがなかなか来なくて悩んだ時もあったものの、あくまでクオリティにこだわるという信念を貫き通し、いまはミシュラン3つ星の名店。香港支店で…

近況 1

リポビタンDをリポビタンディーではなくリポビタンデーと呼ぶことに反感を覚えて以来、オロナミンCをオロナミンツェーと呼んでおります。このままいくと次はアリナミンV(アリナミンファウ)になります。

コバナシ 1

「分かりました。では、1日につきどれくらい延滞料が加算されるものなのでしょう」 「平均で、ということですか?」 「はい」 「ただいまお調べいたしますので、少々お待ちください」 「お待たせいたしました」 「はい」 「平均ですと、一日に2~3円、または5…

キャンディード序曲

Candide Overture: Leonard Bernstein conducting - YouTube “「なんで、お前らは弾けんのや。こんな素晴らしい指揮者で弾けんちゅうのは、お前らの練習不足や!今から帰ってすぐに練習せえ!ユタカは全部わかってる。こいつはすべてわかってるんや。こいつ…

予言~激動の時代を生き抜くヒントには決してならない~

圧倒的スピードで変化していく世の中においては、先を見通すのは難しい。そんなことは分かり切っているけれど、いまあえて一つだけ予言をしておきたいと思います。 と言うと、「おっ!おっおっ!!」みたいに期待をしてしまう人がいるので、そういう期待はあ…